〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-27-1-2F
JR中央線 三鷹 徒歩2分
営業時間 | 12:00~20:00 |
---|
定休日 | 金土 |
---|
電話でのお問い合わせの際に、以下の点についてお聞きいたします。
①お名前、生年月日、住所、連絡先
②傷病名
③初めて病院に行った時期と加入年金
④いつからどんな症状であったか、現在の症状など
をお聞きします。
また、ご本人様、ご家族様の希望により、面談の日時、場所を決定します。
(面談場所は、ご本人様、ご家族様のご自宅またはその近くの喫茶店、ファミリーレストランなど、ご希望の場所をご指定ください。)
傷病の発生から現在までの受診状況、年金加入歴などを詳しくお聞きします。
(年金手帳、日本年金機構からの書類、お薬手帳、検査結果の書類などを準備してください。また具合が悪くなって病院を受診したときからのことをメモ程度に書いていただけますとお話がスムーズです。)
今後の障害年金請求までの流れを説明いたします。
障害年金を受給できる可能性があれば、年金記録確認用の委任状を書いていただきます。
原則として、1時間5千円(東京都にお住まいの方は千円)の面談料をいただきます(契約時は着手金に充当)。
保険料の納付要件を満たしているか、年金事務所での確認を行います。
保険料の納付要件を満たさない場合、ご本人様、ご家族様にご連絡をして本コースは終了となります。
業務委託契約書の確認と押印、各種委任状の記入と押印をしていただきます。
着手金をいただいた時点で次のステップの作業に入りまます。
最初に受診した病院に連絡または訪問し、受診状況等証明書の作成を依頼します。複数の病院での作成が必要な場合があります。受診状況等証明書は1枚について1,000〜5,000円程度ですが、ご本人様、ご家族様の負担となります。
診断書を依頼する病院にご本人様と同行し、医師に診断書の作成を依頼します。医師と面談ができない場合は、ご本人様から診断書の作成依頼書を医師に渡していただきます。
診断書が出来上がった際に、当事務所が記載内容の確認を行います。
診断書は複数の病院での作成が必要な場合があります。診断書は1枚について5,000〜15,000円程度ですが、ご本人様、ご家族様の負担となります。
過去のご本人様、ご家族様とのヒアリング等の資料、受診状況等証明書および診断書を基に当事務所が病歴・就労状況等申立書または病歴状況申立書を仮作成しますので、ご本人様、ご家族様の意見により修正します。
戸籍謄本、住民票、所得証明書、学生証、通帳などの必要書類を取得していただきます。
年金請求書を作成し、書類を年金事務所、市町村に提出します。
提出した資料のコピーをご本人様、ご家族様に送付いたします。
年金請求書類を提出してから、障害基礎年金の場合は2〜3ヶ月、障害厚生年金の場合は3〜4ヶ月程度で決定がなされます(更に長引く場合もあります)。
支給決定の場合は、年金証書および年金決定通知書が送られます。約1〜2ヶ月後に年金が振り込まれます。
不支給決定の場合は、不支給決定通知書が送られてきます。今後の不服申立てを検討する必要があります。
支給、不支給が決定しましたら速やかに当事務所への連絡をお願いします。
受付時間:12:00~20:00
定休日:金土
障害年金のことなら、「お客様の負担を最小限に」がモットーの東京都三鷹市「わたなべ社労士事務所」へご相談ください。
東京都(武蔵野市、三鷹市、他東京都多摩地区、23区)を中心に障害年金を専門とする社会保険労務士が、障害年金の申請・請求のご相談・代行、不服申立て(審査請求及び再審査請求)、そしてメール相談まで親切丁寧にサポートいたします。
東京都近郊の県の方も遠慮なく、ご相談ください。
障害年金の基礎入門
サービス案内
傷病別特徴
事務所紹介